この記事に書いてあること
  1. 日本語への変更方法
  2. ゲームサ終と復活について
  3. ゲーム内容について少々
  4. 戦闘中のチャット欄を消す方法


ゲームスタート時は英語表記ですが、日本語に対応しています。
2023年3月3日の時点では、スタート時は英語表記です。
変更方法:
  1. ゲームタイトルが出るまで進める
  2. 右上のメニューを開く
  3. ゲーム設定を選ぶ(上から3番目の「game Settings」)
  4. 言語タブ(右の「Language」)
  5. 日本語を選ぶ
日本語表記のスクショを撮ってしまいました。
Screenshot_20230303-193337_Zoldout
Screenshot_20230303-193329_Zoldout
Screenshot_20230304-111151_Zoldout

ゲーム内のセリフなどは日本語になっていますが、利用規約、お知らせ・メッセージBOXなどは英語表記です。
お知らせの内容は、公式のTwitterやFacebookで確認できます。公式も英語ですが、SNSには翻訳機能が付いているので内容を確認しやすいと思います。
Twitter:Zold:out Official - Global(@ZoldoutEN)
Facebook:Zold:out Global

このゲームは、2020年に『Zold:Out~鍛冶屋の物語』というタイトルでNetEase Gamesから配信されていました。
しかし、2022年7月20日に日本でのサービスを終了。
サ終からおよそ半年後の2023年1月26日、開発会社であるC4Cat Entertainment Limitedからグローバル版として日本での配信がスタートしました。

デッキ構築と融合したセミターンベースの戦術RPGです。
第2章が終わるとオートバトルができるようです(まだ第2章-5にいるので、オートバトルは未体験)。
キャラクターの配置を考えたり、武器のデッキを組んだりするのは楽しいです。
障害物があったり、通り道が狭かったり。その場合は、通り道を塞いで足を引っ張らないようにキャラ同士の配置を考えます。
Screenshot_20230304-121851_Zoldout

カメラワークは、左下の少し邪魔な位置にあるカメラアイコンで変更可能です。
カメラアイコンの右側にチャットも出ていたのですが、チャットは消すことが可能だったので消しました。
消せるのは戦闘中のみで、ホームに出るチャットは消すことができません。
消し方:戦闘中またはホームで、
  1. チャット欄の左側にある吹き出しマーク
  2. 左下の歯車マーク(設定)
  3. 「戦闘中のチャットダイアログを表示する」のチェックを外す
20230304_124337
戦闘中にこのチェックを外してもすぐには適用されませんでした。
次の戦闘、もしくはゲーム再起動後に適用されると思います。どっちのタイミングで適用されたの確認できませんでした。