Megapolis-メガポリス-
今日もひとりぼっちでコツコツと、攻略サイトなどは参考にせず、自由気まま気の向くままに進めています。
資材がいっぱい
毎日1日の最初にログインしたときに隣人(NPCの3人)から資材が届いています。
3人それぞれ5個ずつ。合計15個の資材が届くのですが、いま欲しいものが届くのは稀でだいたい「今それは要らない」というものばかり。
3人から届く以外に、タスクの報酬や実績でも資材がもらえるのでどんどん増えて気づいたら資材だけで292個。
こんなにあるのに、いま欲しいものが無いんです。
- 多すぎて在庫管理が出来ない。
- 自分で何を持っているのか把握できない。
- どこに何を使うのか(必要なのか)さっぱり分からない。
持てる数に上限がないのか「これ以上持てません」といった警告は出ないので増える一方です。
資材の在庫を横にスクロールさせながら、これ全部どこに使うんだろう?とずっと悩んでいました。
使える資材だけ表示
見つけました!
このボタンはなんだろう?と右下にある「適用可」を押したら資材の数が(186個に)減っている(と気づいたのは何度も何度も適用可のONとOFFを繰り返しているとき)。
3つ表示されているうちの1つがなぜ入れ替わるのか、最初は分かりませんでした。何度も切り替えていると[適用する]がグレーになっていることに気づき、そこでようやく「使えるものだけ表示される!」と理解しました。
いままでこの画面で(オレンジ色の)[適用する]のボタンを押したことがありません。何に適用するのか分からない、勝手に何かに使われて在庫が減ったらどうしよう。と心配で押せませんでした。

万が一勝手に適用されて減ってしまってもいいように、中でも多めに在庫があったコンクリートブロックの[適用する]を押してみました。すると「中央駅」と使える建物が表示されました。
なるほど!(資材が複数の建設に使える場合は、複数個の建物が表示されます)
ここで(緑色の)[適用する]を押すと使ってしまうような気がするので(まだ中央駅を大きくする予定はない)今回は押さず終了。
適用可のボタンのおかげでビーチが完成
あちこち手をつけてしまったので、忘れていた建物があります。適用可能なものだけ表示させてスクロールして見ていたら「ヤシの木」や「ビーチパラソル」を見つけました。
そういえば「ビーチ」の建設がまだ途中だったような気がする。と思い出したので確認するとレベル2で止まったままになっていました。
レベル3にする資材が全部そろっていたのでレベル3まで建設して「ビーチ」完成!!
完成すると嬉しい!
適用可のボタンをONにすると使用できる資材だけ表示されるので、関係ないものが非表示になりチェックがラクになりました。
コメント