ことのはたんご が早く解けてしまい少し物足りなかったので、別の単語ゲームをやってみた。
デイリーチャレンジ 第131回
#索引たんご131 – 8/12
⬇️⬆️⬆️⬇️⬇️⬆️⬆️🟩⬜⬜⬜⬜
残り単語数: 295
実は昨日が初挑戦だった。
でも、解き方が理解できず、残り単語数が1000以上残ったまま解けずに終了。
理解力がなさすぎて、常に頭の中が「???」(その理由は記事の最後に……)
これは昨日の問題のスクショ。
左側の数字と黄色いドットをヒントにして解いていく。それが理解できなかった。
この日の正解は「てんしょく」だった。あとになって見直すと、なんとなく惜しいところまで来ていた気がする。でも、どうやって「てんしょく」へ持って行くのか……それが未だに分からない笑
1日1回しかチャレンジできないから、今日は2回目。リベンジ!
正解したけど、正解したのは偶然。当たってびっくりした。
明日は正解できるか分からない。
理解するまでもう少し時間がかかりそう。
ココだけの話。
お恥ずかしい話ですが、昨日まったく理解できなかったことには理由がある。
このゲームの名前を間違えていた。
「索引」たんご。
昨日はずっと「牽引」と読んでいた。不正解で終わったあと、遊び方を読み直しているとき、
どうして「牽引」なんだろう。
何を引っ張るんだろう。
何か引き寄せるの?
と、考えていた。
結構時間が経ってから「牽引」じゃないことに気づいた。
「索引」さくいん!!
索引なら分かる。
紙媒体の辞書の使い方をかなり詳しく学んだ世代なので、索引は分かる。先頭の文字の考え方は理解できた。けど、2文字目以降は…?(それを当てていくゲームなのは分かっているけれども…笑)
理解できているような、理解できていないような、微妙なところ。
明日もやってみよう。