3手で正解!
2024年10月10日 ことのはたんご
第993回 3/10
⬜⬜⬜🟨🟩 151
🟨⬜⬜⬜⬜ 2
🟩🟩🟩🟩🟩 1
1手目はいつもの単語。
初手から残り候補数が少なかった。
2手目もいつもの単語だけど順番を変えてみた。
いつもは3手目に入れている単語を2手目に入れた。
理由は、この単語のほうが絞り込めそうだったから。
1文字が黃マスになって、残り候補数が「2」。思った以上に絞り込めた。
1手目の黃マスは、
1番目には使えない文字だから✕
4番目は既に違うことが判明しているから✕
⬜🟨🟨⬜🟩このどちらかに入る。
2手目の黃マスは、
1番目は既に違うことが判明しているから✕
4番目は一般的な日本語として成り立たない(と思う)から✕
⬜🟨🟨⬜🟩このどちらかに入る。
どちらも入れられる位置は2・3番目しかない。1手目の黃マスをA、2手目の黃マスをBとして考えるとこうなる。
⬜AB⬜🟩
⬜BA⬜🟩
ABの並びで考えたけど、4番目に入る文字が何もない。
絞り込みと5番目の文字から考えて、カタカナ語ではなく日本語だと思ったので一般的に使う単語だとこの並びはおかしい。
ABをBAに変えて考えた。
入れ替えたところですぐに単語が浮かんだ。
残り候補数が「2」だから、この単語が違っても次で正解できる。
でも3手で正解したい気持ちがあったので、ミスはないかよく考えてから入力した。
3手で正解!!
今日は良い脳トレになった。