PR

早期アクセス版『開放空間:Over Field』

『開放空間:Over Field』のアーリーアクセス版が6月25日にスタートしたので、早速プレイ開始。
プレイ期間は6月25日から7月10日まで。
ゲーム開始後に知ったことだけど、アーリーアクセス版の参加者は𝕏(Twitter)で募集していたらしい。私は応募していなかったけれど、25日にはストアでインストール可能になっていたのでそのまま遊んでいる(使用端末はAndroid)。
『開放空間:Over Field』は、現実と架空の世界が交わる「オーバーフィールド」を探索するゲーム。
プレイヤーはロータラボラトリーの探索ユニットのリーダーとして、異世界「オーバーフィールド」を冒険して、仲間たちと共にその謎を解き明かしていく。
※載せているスクショは開発中のゲーム画像なので、正式リリース時には変更になる可能性があります。

キャラクターや都市のカスタマイズ機能が充実していて、友達と一緒に遊ぶことも可能。

深夜にプレイすると比較的スムーズだけど、プレイヤー数が増える時間帯(午後9時頃)には動作がカクつくことがある。
ガチャを40連引いた結果、最初の30連ではキャラが1体、装備(フラグメント)が9個。そして次の10連でキャラが4体(うち1体は重複)出た。
下の画像の左4体がキャラ。

戦闘は、武器を適当に振り回していれば今のところクリアできる状態。属性の関係がよく分からないため、レベルを上げた3人をメインに使用中。

グラフィック設定を調整しても端末がすぐに熱くなるのが難点だけど、正式リリースまでに改善されることを期待している。
クエストを受けたり探索したり、自由に歩き回るだけでも楽しいので、正式リリース後もプレイを続けるつもり。

▼チュートリアルの画像。チュートリアルは1人専用エリア。

▼レベルアップ

▼高いところへ登る。

▼着替えや染色

タイトルとURLをコピーしました