PR

【Fablewood:Adventure Lands】ミニゲームの遊び方

Fablewoodのミニゲーム

何日もかけてようやく理解できた。(でもまだ完全に理解したわけではない)
基本的な遊び方はなんとなく分かったけれど、移動できない場所の仕組みを理解するまで少し時間がかかった。

このミニゲームは、最初に「3個以上の同じアイテムを並べて消す」という説明があっただけ。
ミニゲームの名前もなく、ゲーム画面も非常にシンプルなもの。

遊び方

※この遊び方が正しいかどうかわかりません。もしかしたら誤った解釈をしているかもしれません。

  • 同じアイテムを3つ以上並べると消える。
  • 薄く表示されたアイテムは、次のターンで濃く表示される。
  • 囲まれているとアイテムは移動できない

3つ以上並べる

3つ以上並べればアイテムが消えるという仕組みは、簡単なチュートリアルだけでもすぐに理解できた。

薄く表示されたアイテム

薄く表示されている(赤矢印の)アイテムは次のターンで現れる。それを見越してアイテムを配置するのがコツかもしれない。

でも、薄く表示されたアイテムを消すと1エネルギーもらえるので、3つ以上並べられないと思ったら、薄く表示されたアイテムの上に何かしらのアイテムを重ねて1エネルギーだけもらうのも有りかもしれない。

特に移動させたいアイテムがなく手数を消費したい場合も、どのアイテムでもいいから薄く表示されたアイテムの上に重ねるといいかも……。

たとえば、左下に表示されている薄い方位磁石は、次のターンで現れるので方位磁石が3つ並んで消える。
(加筆:ただし、この場合は右下の方位磁石を薄い緑ボトルに重ねて、方位磁石を3つ並べたほうが1エネルギーお得かもしれない?まだよく理解できていない。)

移動できない理由

それは「壁」があるから。

最初のうちは、なぜ移動できない場所があるのか分からなかった。
たとえば、緑色のボトルを右下に移動させたい場合、周囲が他のアイテムで囲まれていると中に入れず、移動が不可能になる。

そのため、四方を囲まれているアイテムは動かせない。

5つ並べようと欲張りすぎると、次第に場所が埋まり移動できる場所が減っていく。
エネルギーはできるだけ多く欲しいけど、欲張りすぎると詰んでしまう。慣れるまでは無理せず3つずつ消していくのが無難かもしれない。

 

タイトルとURLをコピーしました