長い間画像サイズが小さすぎたことに気づかず申し訳ありませんでした。修正しました。
ブログの引っ越しに時間を掛けすぎて、少しゲームの時間が減ってしまいましたが、どうにか第3章へ進むことが出来ました。
ストーリーを進めることに集中していたので、商人の船に荷物を積むことをサボっていました(本当によくサボります)。
サボっているので、いざ必要になると大慌てで集め始めるのですが、一度に3つ4つ5つと必要になると集めるのは本当に大変です。(←分かっているのにサボる)
船着き場が右下の端なので、そのあたりは労働者の家が建っているだけで、ログインしても毎回行く用事がないのでそれもサボりがちになってしまう理由のひとつかもしれません。
船着き場の近くに畑や納屋や動物たちを飼育するなど、ログインの都度立ち寄るようなものを置いておけば、ついでに船着き場のチェックも出来て良いのかな…と思います。
現在、枠:4つ・取付金具:1つ、第3章までやっているのにこれしか持っていません笑
農場を模様替えして、商人の船を放置しない農場作りに勤しみたいと思います。
枠や取付金具は、このトライル(※トライアル)レースでも使うので、在庫は必要です。
(※トライルと書いてありますが英語表記だと『trial』なので正しくはトライアルです)
そして、神様からの試練とまで書いたこのトライアルレース。めでたくステージ4に進むことができました!ここまで48日かかっています(時間かけすぎ笑)
誰かと競い合うゲームではないので、急ごうという気持ちがまったく無いためスローペースになっています。
試練は期間限定ではないため本編と同時進行で、本編の素材が足りなくて進められない時などに遊ぶというサブゲーム的なものと認識しているので、こんな日数になってしまうわけです。
経過日数が表示されている意味が分からないので、ある日突然タイムアップ!!と言われないことを願うばかりです。
注)タイムアップになることはありませんでした。クリアした記事はこちら。
https://heppoko-pascal.net/archives/post-1628.html


