アイラブベネチア/I love Venezia
Google Playでは【アイラブベネチア】
App Storeでは【I love Venezia】
のタイトルになっています。
ゲームの特徴
- 都市運営
自分だけの都市を運営する。 - 生産及びクラスアップグレードシステム
70件以上の生産建物で食品や雑貨を生産する。 - 港貿易
自分の都市で生産した品物を一番相場の良い港に販売する。 - ソーシャルシステム
ゲーム上の友達と生産時間短縮のお手伝いをしたり、商品の取り引きができる。。 - 止められない楽しさ、膨大なクエスト
たくさんのクエストと毎日アップデートされるデイリークエストがある。
ゲーム紹介画像と動画
画像と動画はGoogle Play:アイラブベネチアより
都市運営
チュートリアルは明るく元気なベルギンが案内をしてくれます。
最初はとても小さな都市ですが、都市レベルが上がると拡張をして広げることができます。

レベル10でこのくらい。
初期の土地面積は20マス×20マス。1回の拡張で24マス×24マスに増えました。左上と右上(奥行き)が広がるので、(修正:奥行きだけじゃありませんでした)拡張後に工場の位置を少し手直しする必要があるかもしれません。

生産
最初の生産品は「豆腐」です。その次は「オリーブ油」「干し魚」「卵」……と続きます。
工場を建てられるようになるとクエストが出るので、クエストが出たら建てましょう。

貿易レベル/投資
貿易商品に投資をして、貿易商品を解放していきます。基礎貿易レベルが10になると食品もしくは雑貨の貿易が解放されます。

港貿易
船を使って、都市で生産した商品を取り引きします。
最初は帆掛け船が一隻、取り引きできる都市も少ないですが、都市レベルが上がると持てる船の数が増え、取り引きできる都市の範囲が広がっていきます。
ソーシャルシステム
ソーシャルネットワークゲームなので、フレンド機能があります。友達とできることは
- 友達の都市へ訪問
- 工場の生産のヘルプ(生産時間短縮)
- 幸運のコインのプレゼント
- 友達の幸運のガチャの手伝い(手伝うと幸運のコインが1つもらえる)
友達を作るクエストがありますが、私はジュエルを使ってクエストをスキップしました。
チャンネル
画面右上にチャットアイコンがあります。グループやチーム制ではなく、チャンネル制です。私の場合は2チャンネルでした。
同じチャンネルに登録してある人のチャットやゲームの進捗が時々画面上に表示されますが、チャットは日本語ではないのでちんぷんかんぷん。リアクションもせず放置していても大丈夫そうなので放置してあります。
クエスト
通常のクエストは、生産や配送、レベル上げ、友達作りなどのクエストがあります。
デイリークエストも他の都市に配送をするクエストや、収益金を貯めるクエストなどがあります。
通常クエストはジュエルを使ってスキップすることができます。(スキップ不可のものがあるかもしれません)

ゲームの流れ(ざっくり)
- クエストを進める
- 生産工場で商品を作る/回収
- 回収した商品を船で他の都市へ送り、特産品と収益(ゴールド)を入手する
- ゴールドを使って、新しい生産工場やデコ、船を購入。船着き場と土地の拡張をする
ゲームのダウンロードはこちら
2021年9月16日正式リリースされた新しいゲームのため、手探り状態です。もしかしたら間違えて認識していたり勘違いして進めていることがあるかもしれません。進めているうちにミスに気づいた場合は修正します。
貿易シミュレーションのゲームはほとんどやったことがないため、勘だけを頼りに進めているところもあります。
ゲーム内にもう少し詳しいゲームのヘルプがほしいと思いました。