6月10日(Androidは6月12日) のアップデート で変更になったことを気づいた範囲で書きたいと思います。
新アイテム追加
新アイテムとして、ドライアイスと培養液が加わりました。
今までもありましたが、クーポンの説明もあったので一緒に掲載。
3種類とも【一時的なイベントに参加したり、タスクを完了したりすると手に入ります。】と書いてあるので、課金アイテム専用というわけではなく報酬としても出るようですね。(良かった笑)

ドライアイス・培養液
ドライアイス:加熱した工場( キャンプファイヤー・かまど・大釜・鋳造所・るつぼ )を冷却できます。
培養液:研究施設のオブジェ成長速度を早めます。

ドライアイス
(イベント中など)次々と続けてエネルギーを製造したいときに、加熱した工場を瞬時に冷却します。


クエスチョンマークを押すと説明文が表示されます。獲得を押すと銀行(アイテムショップ)に飛びます。
冷却時間が一番長い「るつぼ」で試してみました。金の棒を製造してすぐにドライアイスを使用。

通常なら30分かかる冷却も、一瞬にして冷却。
「使用しますか?」などの確認はないので誤タップに注意しましょう!

培養液
研究施設内のオブジェクトの成長を促進します。

セコイアの木に使用してみましたが、一瞬にしてセコイアが成長しました。
ドライアイスと同様に「使用しますか?」などの確認はないので、誤タップに注意が必要です。
銀行(アイテムショップ)
銀行(アイテムショップ)で購入できるものが増えました。
課金をして購入できるもの
ドライアイス・培養液・クーポン・エンジニアリングキット(※)なども購入できるようになりました。

エメラルドを使って購入できるもの

※元々は『道具箱』と表示されていましたが、今回のアプデで名前が『エンジニアリングキット』と変更になりました。

エンジニアリングキット:イベント報酬などでもらえる給水塔・製氷装置・製炭装置・製鉄装置の修理に使います。
1カ所にまとめて置いているのでかなり分かりづらいですが、これらの装置の修理に使用します。

クーポンについては下の記事内に書いてあります。

アプデ後にまだあまり遊んでないのでこれくらいしか気づきませんでしたが、何か違いに気づいたら、追記したいと思います。
コメント