イベントは終了しました
次のイベントはこちらクリスマス広場です
クリスマスの迷路で余ったアイテムは、エメラルド・コイン・水・経験値と交換されました。

クリスマスの冒険に続く、クリスマスイベント第二弾。12月17日から26日まで開催です。
今回のエリアは、『知識広場』と『物語の道』の2つ。
クリスマスの迷路

雪に覆われた迷路に誰かがプレゼントをばらまいてしまいました!知識広場から旅に出て、謎の多い物語のページを集めましょう!
知識広場
知識広場で街角を飾るところは先日までのドーソンと同じ方法です。
クリスマスの精霊は、前回集めたものはそのまま使えます。
知識広場は、ポールが座っている正面の柵から移動可能です。かなり広いのですがどうすればいいのでしょう(汗
広いと思われていた知識広場が意外と狭かったことが判明しました(下のツイート参照)
知識広場でやること
- 本屋で書を作る(必要なページとカバーは物語の道で集める)
- 作った書をポールに渡して手がかりを見つける
- 手がかりは自動でチェイニー卿に送られる
ほかにもタスクあり。
物語の道
集めるものが違うだけで真珠の迷宮と同じです。
物語の道で集めるもの
- 埃をかぶったページ
- カバー3種類(紙・厚い・重い)
- ゲートの書を開けたところにある盗まれたプレゼント(下のレースのところで説明)
- クリスマスの精霊(クリスマスのおもちゃ-丸いオーナメント-から出る)
新たに「ゴール」と「レース」が追加されています。

ゴール
最後までいくとエネルギーが出るココア工場がもらえます。
- 物語の道の複数の場所を探索してください―4エリア
- クリスマススピナーを始めてください―6個
- クリスマスのおもちゃをいくつか切り抜きます―20個
- 釣り穴からサケを釣ってください―5匹
- 氷ハリネズミを破壊してください―5個
無課金のため一気に進められず、まだここまでしか開放していないので進んだら加筆更新します。
レースの基準
キツネのおもちゃ(鍵)の数でレースの順位を競います
- 暗号の鍵(テーブルの上に置いてある)を入手。
- 本のかたちのゲートの書(門)を暗号の鍵を使って開ける(解読)。
- その中にあるキツネのおもちゃ(鍵)を取る

キツネのおもちゃ(鍵)を使って、次のエリアへ移動します。
キツネのおもちゃの鍵の周りにあるプレゼントの山からは「盗まれたプレゼント」が、本棚からは「カバー」が出るので忘れずに取りましょう。
釣り
研究員の机で釣り竿とルアーを作ります。釣り竿は1本作れば大丈夫です。
開拓をしていると地面の氷が溶けた釣り場が出てきます。真珠の迷宮のようなエリア外ではありません。
釣ったら釣り場をタップして、サーモンと釣り竿を忘れずに回収してください。

クリスマスのおもちゃ
耐久10、20、30。今のところ3種類出てきます。クリスマスの精霊が出る数が決まっているのかランダムなのか分かりませんが、クリスマスの精霊が出てきた数は、
- 耐久10から 5個
- 耐久20から 7個
- 耐久30から 9個 でした。
クリスマススピナー
物語の道にあるクリスマススピナーは、飾ったあとにタップするとクリスマストークンが1つ出ただけでした。ランダムに出る可能性もあると思い、試しに2つ飾ってみましたが2回ともクリスマストークンが1個でした。全部が1つという確証はないのでクリスマストークンを少しでも多く欲しいという場合は飾ると良いかもしれません。
さらにもう1つ飾ってみましたが、やはりクリスマストークン1個でした。
(ゴールのタブの)2つ目にスピナーを作るタスクが出てきます。タスクが出てからスピナーを完成させたらクリスマストークンが3個出ました。
クリスマスの冒険の店と報酬
店と報酬は前回から続いているものなので、今回は書きません。
お店についての記事はこちら
報酬についての記事はこちら
真珠の迷宮イベントに参加したことがある人にはおなじみのタスクですね。
リプ欄を使ってツリー形式でイベントについてつぶやいています。
コメント