この場所には水がもらえる噴水があります。もらえる水には制限がありません。画像には2つしか写っていませんが、3つまで溜められることを確認しました。


ここまでで、クリスタルとカラーレンズ集めは完了。
画像の左端に写っている鉄道車両からは、タップしたら2回連続でアイテムが出たような気がします。テレビを見ながら遊んでいたので、もしかしたら私の勘違いかもしれませんが、念のため「鉄道車両」の文字が出るまでタップしてみてください。
配達員を追いかけて海辺へやってきました。
ここには氷が出るアイスボックスがあります。これは上限50個です。

これは、サブタスクになります。
承認を押すとタスクが出てきます。


ここで出てくる釣りは、恒例イベント真珠の迷宮の釣りと同じ仕組みです。
- 釣り竿は1本作ればOK
- ルアーは3個作ればOK
捕まえる魚は9匹ですが、一度に3匹釣れるので3個で大丈夫です。
- 釣り場の周りの雲を晴らす
- 釣り場が出てきたらタップ
- 浮きアイコンが出たら浮きをタップ
3匹の魚が釣れて、釣り竿は戻ってきます

とりあえずここまで。次は配達員を探しながら、最後の釣り場を掘り出して、その後アッケシソウ集めに入ります。

通り道に巨大な岩や大木がないせいか、意外と早くここまで来ました。
アッケシソウを集めようと思いましたが、メインのタスクを優先しようと思い直したので、とにかく先へと進みます。
水辺から階段をのぼったところに狼の群れがいるので、狼を追い払う発煙筒を作るための道具を集めます。ルーレットの狼退治はありません。
(狼に会ったときのスクショは撮り忘れました)
特に問題なく、発煙筒が完成したので画像だけ。


狼を追い払ったあと、道を片付けながら荷車を動かすための馬探し。全部の草を刈らなくても先へ進めますが、道に残っているとタスクが完了しないので、すべて刈り取ります。

タスクが完了すると、いったんみんなが勢揃いします。
スクショを撮ったときにこちらを向いたので気づきましたが、(ダイナマイトの)ラリーおじさんの兄弟のマーチンもいました。

今日はここまで。
コメント
初めまして。
何度か記事を拝見して、前回のイベントでも参考にさせて戴きました。ありがとうございます。
風の国のイベントの狼退治の件なのですが、サクッと発煙筒を炊けたとのこと。。
私は発煙筒の材料の銅板と硫黄についてが、分からなくてですね。。
銅を集めるとか、「銅るつぼ」の場所?入手?について、硫黄石は何処で採取出来るのかなど、教えていただけないでしょうか。。
雲を全部無くせば解決する話だったら申し訳ありません^^;
ちょっとまだ、雲だらけで先が見えなくなっております>_<
>natuさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
コメント欄に画像が貼れないため、記事の最後のページの一番下に返信用として画像を載せておいたので、ご確認ください。
狼退治用の銅るつぼは、1枚めの画像の右下(ダイナマイトのちょうど上あたり)の茶色い四角いオブジェがるつぼです。るつぼの隣の建物は鍛冶屋です。
必要な硫黄と銅は、タスクの黄色い『?』を押すと、(3枚目の画像のように)すべてポインターで表示されるので、それを元に地道に見つけるしかないと思います。
今回はポインターに表示されなくて困ることは1か所も無かったので、『?』を押して確認しながら、頑張って開拓してみてください!
ご丁寧にありがとうございます!!
黄色い『?』と教えていだだき、「はっ!」としました。
私が見つけられなかったのは、狼退治の「その時が来た!」のタスクが出てるのに気がつけなかったことが問題だったと言うことです(/_<。)
ビーチのお魚とアッケシソウ集めをワゴンをタップして探したり、直接的に見られるのが便利なので、そのやり方では狩猟官の小屋までしか辿り着けなくて、「もうわかんないーっ」て、なってしまいましたごめんなさい♀️
基本の右上の帽子からの確認を暫くしていなかったのが、原因です。
どうも、「その時」がくる前までで、帽子マークの事は忘れてしまっていたようです
お世話をお掛けしてすみませんでした!
>natuさん
原因がわかって良かったです(*^▽^*)
いつもと狼の倒し方が違うので、ちょっとややこしかったですよね。
帽子アイコンをタップしないとうまく進めなくなるんですね(汗)
同じような方がいるかもしれないので、「その時…」の画像も載せておきます。
コメントのおかげで、プレイ方法によっては行き詰まってしまう場合があることが分かりました。ありがとうございます。