短期間の建築系イベントです。
2月25日から3月1日まで(修正︰29日までと書いてましたが、今月は28日まででした…笑)
28日にプレゼントに変えることができますが、3月1日まで建て続けることができます。
像の土台からスタート
像の土台は、イベントカレンダーの表示ボタン、右上歯車の横のお知らせ、どちらからも受け取れます。「像を建てましょう」のお知らせを一番最後まで読むと受け取りボタンがあります。
※すぐに設置せず、一度キャンセルをした場合はプレゼントの中に入っているので取り出してください。
進め方
- お知らせから像の土台を受け取る
- ロケーションで開拓を進めて銀粉を集める
(イベント用ロケーションはありません。本編ストーリーと公園と商社から銀粉が出るのは確認済みです。農場からも出ると思いますが、私の農場には何も取り除けるものがないので未確認。) - 鍛冶屋で「銀粉+火=銀板」を生産
- 採石場で石のブロックを生産
- 製材所で「普通の丸太+モミの木の丸太+釘=足場」を生産
- 納屋で「30オンスの砂金(トウモロコシに変更)+ニワトリの卵+水=黄金の塗料」を生産
- 6/6でモルタルが出るので、在庫が無い場合は陶器製造所でモルタル生産
※イベントによくあるプレゼント付き建物と同じです。
26日深夜に、30オンスの砂金がトウモロコシに変わったので修正。






必要数(分かっているところまで)
- 1/6…銀板×2・石のブロック×2・ベニヤ板×2
- 2/6…銀板×5・石のブロック×5・足場×3
- 3/6…銀板×7・石のブロック×10・足場×5
- 4/6…銀板×9・石のブロック×15・足場×7
- 5/6…銀板×12・足場×9・黄金の塗料×8
(4/6を建てたあと5/6を飛ばして6/6という表示が出ています。25日22時30分時点)
(修正があったようで、5/6の表示になりました) - 6/6…銀板×18・黄金の塗料×15・モルタル×5


数量の内訳(一部)
1/6
銀粉10×2=20
石25×2=50
2/6
銀粉10×5=50
石25×5=125
釘1×3=3
3/6
銀粉10×7=70
石25×10=250
釘1×5=5
4/6
銀粉10×9=90
石25×15=375
釘1×7=7
5/6
銀粉10×12=120
釘1×9=9
トウモロコシ20×8=160
6/6
銀粉10×18=180
トウモロコシ20×15=300
6/6までの累計
銀粉…530
石…800
釘…24
トウモロコシ…460
計算ミスがあったらごめんなさい。ここには書いてありませんが、ニワトリの卵はトウモロコシの半分の数。
公式FBに砂金が無い人が困惑しているコメントがあったので、誰でも入手できる(色が黄色い)トウモロコシに変更したのかもしれません。研究施設で今回だけ金を作れるようにできれば良かったのに、それは間に合わなかったのでしょうね…。
ちなみに私はトウモロコシに変更になる前に、砂金を使って黄金の塗料を多めに作ってありました(作りすぎて余ってしまった笑)
トウモロコシは作る過程でコインと少しの手間がかかるので、余って困っていた砂金で作れてラッキーでした。
でも、貴重な砂金を使ってしまった人は、砂金分のコインを返して…と思うかもしれませんね。
個別対応はあまりやらないみたいなので、何かあれば一斉にお詫びのプレゼントが送られるかも…?(ちょっと期待)