もらえるもの
ゲーム序盤の遊び方についてはコチラの記事に書いてあります。
https://heppoko-pascal.net/archives/post-3099.html
ログインボーナス
1日に1回?(時間に決まりがあるのかはまだ不明。12時間に1回かも?)ホームの上空にプレゼントがついた風船が浮いているので、それをタップするとアイテムがもらえます。
ミニゲーム:シェルゲーム
途中から「シェルゲーム」というミニゲームができるようになります。言葉では説明しづらいので画像で。
船着き場(注文ボード)の近くにいる船に乗ったおじさんが時々現れるのでタップすると、ゲームが始まります。9種類のアイテムの中から1つもらえます。

[プレイ]ボタンを押すと下の画像のようにカップで隠されます。カップがシェイクされるので止まったら1つ選びます。
その選んだアイテムがもらえます。カップ3つを使ってどこに入っているかを当てるスリーシェルゲームの9つ版という感じでしょうか。

欲しいものを目で追っても、9つもあるので追い切れません。どれを選ぶかは勘もしくはテキトーです。
運良くジャックポットが当たると、出てきたすべてのアイテムがもらえます。
成果
ゲームを進めているときに達成すると経験値
★とダイヤモンド(緑の宝石)が手に入ります。
成果を達成するとホームで毎日くつろいでいるラリーの頭上にトロフィーマークが出ます。
チェスト
ホームで木を切ったり石を砕いたりするとチェスト(箱)が出ます。
チェストは今のところ3種類出てきています。
チェストは鍵で開けられますが、鍵が足りない場合は時間をかけて開けることになります。真ん中のチェスト(時計のマークあり)が現在開けているところです。。
チェストは長押しで好きな位置へ移動できるので、分かりやすい場所に3つ置いてあります。

時間を使って開けられるのは1つずつなので、あとの2つは待機中です。
チェストをタップすると鍵と時計のアイコンが出るので好きな方を選んでください。

豪華なチェストほど開ける時間が長くかかるので、四角いチェストは時間経過で、金色のチェストは鍵であけるようにすればいいかもしれません。銀色のチェストは鍵の在庫に応じて臨機応変に。
レベルアップ
レベルアップした際にも報酬がもらえます。

そして、レベルアップまで半分到達!というところで
中レベルのご褒美というものがもらえます。

レベルの中間でご褒美がもらえるゲームは初めだったので、これはなかなか嬉しいです。
新たにわかったことを今後追記していく予定です。