このイベントは終了しました
すでにクリアした人もいると思いますが、私はまだ終わりません!
最初は余裕だと思ったんですけどね…(´・ω・`)
ログイン時間が少なかったり、エネルギーが足りなかったり、なかなか進まない人もいると思うので画像を掲載したいと思います。
自力で頑張って進むから見たくないよ~!という方はここで閉じてくださいね。
進捗状況
細かい部分までは説明しきれないので、スクショだけですが…。
ランプ周辺
R-rayモード(木のアイコン)をオフにして見てみると↓こんな感じになります。大きな石や木はあまり手を付けてません。
沼地付近
最短ルートというものが存在するのかしないのか…、結局ほぼ掘りました…というか埋めました…。
池?湖?
池なのか湖なのか分からないこの場所は、どちら側から回り込んでいいのか分からず、結局両側から回り込んで真ん中あたりが少し残っただけです。
虹集め
いま現在進めているところなのでまだ虹の一部が雲の中です。
柵がジャマ~( ;∀;)
独り言
私の農場、草やライ麦やトウモロコシや水が足りなくてエサが作れないという危機的状況になりました。
草とライ麦の在庫が一桁とかありえな~い( ;∀;)
トウモロコシも20個くらいしかない( ;∀;)
そんな危機的状態から現在は少しだけ回復しましたが、草とライ麦がなくなったときは畑の農作物が「2倍穫れる日」を作ってほしいと本気で思いました。
2の付く日は「2倍の日」とか、2と5の付く日は「2倍の日」とか、水曜日は週の真ん中「2倍の日」とか…。
運営さん、「2倍穫れる日」お待ちしてます!
もとを正せば、計画性がない私が悪いんですけどね……(;^ω^)
まだイベント終了まで時間はあるので、畑で農作業をがんばります(๑•̀ㅂ•́)و✧
ブーツ製作後:3月13日追記
初日に「楽勝かも!」と言っておきながらまだ終わらないんですけど…(;´Д`)
ようやくクローバーが4つ揃ってブーツが作れました。その後再び苦戦しています。
エリアの左隅
石英の在庫はあったので耐久数50の石英を避けて通りましたが、石英が足りない人は石英側を進んでもいいかもしれませんね。
エリアの上部
出ました!
ツイッターで目にしていたけれど、見ないふりをしていたボスのクマさん。
体力500、ルーレット1回にエネルギーを40を使用します。
エリアの右隅
右隅の広く残っていた部分です。
この木の柵、ダイナマイトで吹き飛ばせそうなのに、木と見せかけて実は鋼鉄なのでしょうか笑
薄っすらと箱が見えているんです。見えているのに遠い……。
気づいたらイベント終了まであと6日。
こんなはずじゃなかった…もっと早く終わると思っていた…仕事の都合でログイン時間が少なったこともありますが、あと6日あれば…たぶん…クリアできる!と思う。
クリア
タスクを完了しました。
体力500のクマさんは、350までは小さい数しか出なくていつになったら終わるのやら…と思いましたが、最後は100が2回連続で出ました。ラッキー(≧∀≦)b ̑̑
ずっと見えていたのに届かなかった木箱。
ようやくたどり着いた!と思ったら、頑丈な木箱で90もエネルギーを奪われました。
全部終わったので、気になった場所をちょっと開拓してみました。
釜の大きな木
釜が縛られていた大きな木は、釜を取ったときに切りました。
切ると木の下からアイテムが出てきます。
玉座
通常エリアで椅子を壊したらスツールが出てきたことがあったので、ちょっと期待しながら壊しました。
残念ながら丸太が出ただけでした…
金鉱の奥
金鉱の後ろに雲で覆われていた部分。(歯車マークの付近)
いかにも何ありそうな…この空間は怪しい……絶対なにかある!
金はあまり必要なかったけれどカンカン掘削しました。
おい!コラ!運営!笑笑
なによ!この柵の集合体は!!笑
絶対なにかある!と思ったのに、運営さんの策略にまんまとハマったようで、なんだか悔しい。
後半はかなりエネルギーの製造に苦労しましたが、楽しいイベントでした。
コメント