インフラ施設
いつの間にか開放されていたインフラ施設。チュートリアルってあったかな?全然記憶にない。
船員寮
なんとなく施設を建てて、使い方を理解しないままなんとなくエージェントを設置していた。
気づいたら疲労したエージェントが続出。
この疲労したエージェントをどうしたら良いのか分からなかった。
10人近くが疲労状態になった頃、ようやく船員寮で休ませられることに気づいた。
船員寮は装飾を飾る場所だと認識していたから、エージェントを休ませる場所だと考えていなかった。
動力モジュール
インフラが開放されてから何日経っただろう。今日まで全施設がレベル1のままだった。
レベルを上げようと思ったら「Lv2.の動力モジュールが必要」と出た。
ゲームを進めていけばレベル2の動力モジュールが手に入ると思い込んでいた。アイテムを入手したらそれを使ってレベルを上げる……そう思い込んでいた。
それほど真剣に遊んでいないから調べる気もなく、ずっとレベル2の動力モジュール(というアイテム)が出るのを待っていた。
そして今日。
レベル2の動力モジュールはまだ手に入っていないのかな……と確認に行って気付いた。
これは既にレベル上げをしてしまったスクショだけど、訓練モジュールを見ているとき、横に「動力モジュール」があることに気づいた。この施設が動力モジュールという名前だったことを理解していなかった。(なんてこった!)

建設画面はいつも訓練モジュールをタップして確認していた。
ここで1回でも動力モジュールをタップしていればもっと早く気づけたのに……。
動力モジュールをタップしたら、普通にレベルアップができた。
レベル3まで上げることができた。
そして他の施設も、いとも簡単にレベルアップ。
私は何日間も、あるはずのない架空アイテム「レベル2の動力モジュール」を待っていた。
(※サブブログから記事を移転しました)