アイテム探し&ホームデザイン『Kawaii Mansion』が正式にリリースされました。
Kawaii Mansion
Androidではβ版が配信されていましたが、iOSでも配信が始まりました。
Android版のタイトル:カワイイ検索ゲーム (Kawaii Mansion)
iOS版のタイトル:Kawaii Mansion: Home Makeover
ゲームの特徴
(つ >ω●)つ ★隠されたアイテムを見つけて星を手に入れます★
Google Play:カワイイ検索ゲームより引用
かわいらしいゲームシーンに隠されたアイテムを見つけて星を取るために見事な観察眼を発揮してくださいね。
(っ⑅•ᴗ•⑅)っ..°♡★いろいろ楽しいゲームモード★
いくつものゲームに夢中になりつつ常に気を配りましょう:
基本のキーワードモード:ずっと隠しアイテムゲームのファンであるあなたに
好奇心をかきたてるシルエットモード:難しめのモードをお望みのあなたに
クモの巣をお掃除して違いを見つけてより楽しんでください。
予期しないフリップモードで上記すべての課題に取り組む準備しましょう!
( ◔ ౪◔)⊃━☆゚.*・ ★ホームデザイン機能で自由に設計★
あなたの内なるデザイナーと鋭いスタイル感覚を引き出して、がんばって手に入れた星で家の設計経験を積みましょう。ずっと憧れていたおうちを作ろう!
(⋈◍>◡<◍)っ。✧♡ ★心ぬくもるストーリー★
おうちのユニークなゲストをみんな知ろうとノアについていくと大切な日常の何気ないひとこまが現れます。
探すアイテムとアイテム名がまったく別物になっているものがあり、いくつかは修正依頼をしましたが、問題を進めると次々と謎のアイテム名が出てきて(ぶっちゃけ面倒になったので…笑)おかしな翻訳をそのまま覚えることにしました。
海外ゲームなので日本語訳はイマイチな部分がありますが、ゲームの難易度は比較的低めで遊びやすいと思います。
ちょっと理解できないアイテム名は何度も繰り返し遊んでいるうちに覚えるので、いい感じの脳トレになります笑
遊び方はチュートリアルがあるので割愛。
室内と庭を装飾
問題をクリアして室内や庭を飾るゲームです。
室内オブジェはストーリーに沿って、問題をクリアしたときにもらえる★で解放していきます。
庭のオブジェは問題をクリアしたときにもらえるコインでオブジェを購入します。
無料のエネルギーとブースター
最大エネルギーは60。1回のプレイに10エネルギー使います。
エネルギーが足りない状態で次の問題へいったときや、左上のエネルギーバーの『+』をタップしたときに、この画面になります。動画視聴で10エネルギーがもらえます。(1日2回)
エネルギーの右のブースターのタブを開くと、動画視聴でヒントのアイテムがもらえます。(1日2回)
※今後変更になる場合があります。

制限時間
それぞれの問題に制限時間があります。
時間切れのあと動画視聴で25秒追加できますが、1日の視聴回数には制限があります。

スタート前にも動画視聴で20秒延長可能です。こちらも1日の回数の制限があります。

室内の装飾品選びは慎重に…
★を集めてストーリーに沿って室内の装飾を選んでいくのですが、別の色に変更したいな…という場合はコインが必要になる場合があります。
動画視聴で交換できるものもありますが、基本的にはコインを使って変更することになります。
コインは庭の装飾品の購入に使うので、室内装飾はあまり変更のないように、よく考えてから選んだほうがいいと思います。

このゲームのいいところ
- 問題が比較的わかりやすい。(140問ほどやってみた感想です)
- 目が疲れにくい。
- ゲーム終了時に見つけられなかったアイテムを1つ教えてくれる
(動画視聴回数が残っている場合は延長すると確実にクリアできる)
イマイチなところ
- おもわずツッコミたくなるような翻訳(いいところでもある笑)
- コインが貯まりにくい
イベント/子アヒルを探す
たぶん、今後も頻繁に開催されると思われるイベントです。
通常のエネルギーは使わずに、3つのハートを使用して問題をクリアしていきます。失敗するとハートが1個減り、クリアできたときにはハートは減りません。
これを初めてやったときに、タイトルが子アヒルだったので絵の中から必死でアヒルを探しました。
説明を読めば探す対象がアヒルでないことはわかるのですが…笑

探すのはアヒルではなく数字です。絵の中に同系色の数字が紛れ込んでいるのでそれを探します。探す順番は関係ありません。1から順番ということではないので、数字を見つけたらどんどんタップして大丈夫です。

7月8日(9日?)にリリースされたばかりなので、まだこれから新しい機能が増えると思うので、楽しみにしたいと思います。