馬車イベントの記事です。1回目の記事を元に第2回目のイベントを追記・加筆してあります。
遊び方は毎回同じですが特別商品や報酬(お店の商品)はイベントのたびに変わります。特別商品や報酬などは「第2回目」のほうをご覧下さい。
3回目の馬車イベントは2020年クリスマス「サンタのそり」です。報酬は違いますが遊び方は同じです。
馬車
農場に商人の馬車がやってきます。
遊び方
- トレーダーが商品を買い取ってくれます。農場に到着した馬車をタップして在庫にあるものを納品します。
- 納品するとトレーダートークンが入手できます。
- トレーダートークンを集めてランキングの上位を目指します。
- 納品すると取引券が入手できます。
- 取引券を集めると、お店でアイテムと交換できます。
- 特別商品は農場にある工場でイベント期間内限定で生産することができます。
(特別商品や工場はイベントの都度かわります)
- 注文品ごとに取引券とトークンが貰えます。
- すべて積み込めなくても出航することは可能です。
特別商品を生産する工場は、当然ですが複数建ててあるほうが有利です。
最後の1つを積み込むと追加報酬が貰えます。追加報酬を受け取ると(出航させると)次の馬車に積み込む商品が表示されます。次の馬車が到着するまでにできるだけ揃えておきたいところです。

2.追加報酬がもらえる
3.次の馬車に必要な商品
次の馬車に必要な積荷は画面左のイベントアイコンからいつでも確認できます。
特別商品は、イベントの都度変更になります。
これは第1回目のイベント時の商品です。
特別商品(納屋で生産)
- マッチ
- ポップコーン
- おかゆ
特別商品(乳製品工場で生産)
- オムレツ
- プリン
特別商品(パン工場で生産)
- パスタ
特別商品(包装工場で生産)
- フルーツの砂糖漬け
- マヨネーズ
特別注文を含むすべての注文品を納品すると追加報酬(商品の宝箱)が貰えます。追加報酬の確認は、右上の宝箱のアイコンをタップすると確認できます。

納品に関して:8月29日追記
コメントをいただいたので追記です。上にも少し書いてありますが、納品は、商人の船と同じ感じで商品をタップして「積み込む」を押してください。

積み込むとチェックマークが付きます。すべてにチェックが入ると馬車が出発して報酬(ボーナス)が貰えます。もしこれをやっても出発しない場合は不具合かもしれないので、運営へ確認・連絡してください。

特別商品の生産に必要なもの(第1回目の商品)
生産場所 | 生産品 | 必要な素材 |
---|---|---|
納屋 | マッチ | 普通の丸太×10 |
石英砂×2 | ||
ポップコーン | 火×5 | |
とうもろこし×25 | ||
おかゆ | ライ麦×20 | |
水×5 | ||
バター×1 | ||
乳製品工場 | オムレツ | ニワトリの卵×10 |
牛乳×20 | ||
小麦粉×4 | ||
プリン | ニワトリの卵×20 | |
カッテージチーズ×1 | ||
砂糖×2 | ||
パン工場 | パスタ | 小麦粉×5 |
チーズ×1 | ||
トリュフ×3 | ||
包装工場 | フルーツの砂糖漬け | 火×5 |
砂糖×4 | ||
スイカ×15 | ||
マヨネーズ | バター×2 | |
ツボ×1 | ||
ガチョウの卵×5 |
特別商品の生産に必要なもの(第2回目の商品)
- 製材所:合板・壁紙
- 陶器製造所:磁器タイル
- 鍛冶屋:ブリキ・鋼
- ガラス工房:街灯
- 包装工場:赤い塗料
- 工場:脚立
- 紡績工場:防水シート
多忙につき簡易表示です(汗
お店で交換できるもの(第1回目の報酬)
品物 | 取引券(枚) | 内訳 |
---|---|---|
スモールパック | 5 | リンゴ・ドライアイス |
基本パック | 25 | はちみつ・ドライアイス・砂時計・肥料 |
スーパーパック | 40 | はちみつ・ドライアイス・リンゴ・砂時計・肥料 |
ジャイアントパック | 80 | はちみつ・ドライアイス・ダイナマイト・培養液・クーポン |
在宅キット | 5 | 砂時計・肥料 |
エンジニアリングキット | 55 | |
ダイナマイト | 30 | |
バブルガムマシン | 60 | エネルギーが出る |
ボイラー | 50 | 火が出る |
製氷装置 | 35 | 氷が出る |
製炭装置 | 40 | 石炭が出る |
風車 | 50 | 小麦粉が出る |
クリームの大釜 | 50 | クリームが出る |
給水塔 | 70 | 水が出る |
製鉄装置 | 70 | 鉄鉱石が出る |
蜂の巣 | 75 | はちみつが出る |
フラワーボックス青 | 10 | 装飾品 |
フラワーボックス赤 | 10 | 装飾品 |
ガーデンウインドミル | 15 | 装飾品 |
お店で交換できるもの(第2回目の報酬)
- スモールパック 5枚:リンゴ・ドライアイス
- 基本パック 25枚:はちみつ・ドライアイス・砂時計・リンゴ
- スーパーパック 45枚:はちみつ・ドライアイス・リンゴ・クーポン・肥料
- メガパック 65枚:はちみつ・ドライアイス・ダイナマイト・青銅の舵・クーポン
- ジャイアントパック 85枚:はちみつ・ドライアイス・・ダイナマイト・幸運の弾丸・培養液
- 在宅キット 10枚:砂時計・肥料
- エンジニアリングキット 40枚
- ダイナマイト 25枚
- 製氷装置 25枚
- 庭用火鉢 35枚
- 製炭装置 40枚
- 風車 40枚
- ポップコーンカート 55枚
- 花時計 55枚
- 製鉄装置 60枚
- 給水塔 60枚
- クリームの大釜 65枚
- フクロウの番人 10枚
- 鳥小屋 10枚
- 自転車の花飾り 15枚
- 花の井戸 15枚
何も排出されない飾りは公園に置くと評判ポイントが付きます。
お店が閉まる時間
イベント終了と同時にお店が閉まるので、買い忘れがないように気をつけましょう。

コメント
はじめまして始めたばかりの初心者です
質問ですが♀️馬車の荷物を全部揃えても、毎回まだ揃ってないけど、出発しますかと訊かれます、、、
しかも出発させても何ももらえないのですが、、、
>みさりん
こんにちは。
船の積荷と同じように、商品をタップして積み込んでますか?
揃えただけでは何も貰えないので、商品のところをタップしてください。そうするとチェックマークが入るので、出発できて報酬も貰えると思います。
すのこ様
お返事ありがとうございました
それをしないといけないのですねーめちゃくちゃ無駄なことをしてました
まだまだわからない事がいっぱいです
>みさりんさん
さきほどのお返事で「さん」が抜けてしまい呼び捨てになっていました(汗)
申し訳ありませんm(_ _;)m
初めてのイベントだと分からないことが多いですよね。
生産して馬車に積み込んで、お店で好きなものを購入することが一連の流れなので、今回は可愛いオブジェがいくつもあるので買い物も楽しんでください(⌒▽⌒)
いえいえ、ありがとうございます(╹◡╹)