研究施設については、何故かあまり触れていなかったのでちょっと書いてみたいと思います。

研究施設とは

欲しい石や木がどこにも無い! そんなときに強い味方となるのが「研究施設」です。 コインを使って欲しい石や木を生成できる、とてもありがたい施設。 しかし必要がないときは、存在すら忘れてしまうことがある可愛そうな研究施設でもあります。 今は鉄鉱石の在庫が一桁になってしまったので、鉄鉱石を製造中です。

施設で作れるもの

研究施設で作れるのは、石や木など全部で10種類です。
  1. 鉄鉱石
  2. 粘土鉱床
  3. 石炭の山
  4. 氷のブロック
  5. 石英
  6. 小さなセコイアの木
  7. モミの木
  8. 広葉樹
  9. 大きな茂み
中でも、私が一番お世話になっているのは石炭です(*´꒳`*) ログインするたびに作っていた時期もありました。

エネルギー消費量

出来上がった石や木はエネルギーを30使用して回収します。 このエネルギー消費量はすべて同じです。 訂正:同じだと思ったのですが、セコイアの木を回収したら35必要でした(;;・∀・) エネルギーが勿体ないので敢えて検証はしませんが…、他にも35以上必要になるものがあるかもしれません。 残念なのは、他の工場や畑のように時間を短縮することができないこと。 時間短縮アイテムは無いので40分から50分、気長に待ちましょう。   研究施設はレベルが上がっても購入できるのは1軒のみです。 たまに2軒持っている人がいますが、1軒は過去イベントで報酬としてもらったものです。