本日9月5日にリリースされたゲーム『とらべる島のにゃんこ』
コロプラから既にリリースされている『ほしの島のにゃんこ』の続編です。
さっそく遊んでみました。
ゲームの進行は、主に生産と販売に関するもので、それについては混乱しなかったです。
戸惑ったのはパズルの部分でした。
最初はパズルの仕組みが理解できませんでしたが、何度かプレイするうちに理解することができました。理解はできましたが上手にはできません。
一番迷ったのは、パズルチケットのことでした。
ベーカリーを建てる際に木材と絵具が必要で、それらのアイテムが在庫になかったため、ショップで500コインで購入してしまいました。
1つ500コイン。お高いです。全てのアイテムを購入すると破産してしまいます。
(この時点でまだ勘違いに気づいていません)
そこで、まずはコインを貯めることにし、再び商店に行きました。
しかし、ここで再び誤解が生じました。にゃんこたちからもらえるお礼の品を、木材がもらえる!と勘違いしてしまったのです。
(重ね重ねの勘違い)
お礼に絵具をくれたにゃんこもいたので、木材と絵具が手に入ったと思い込み、ベーカリーを建てに行きました。
しかし、在庫には木材も絵具もありませんでした。説明を充分に読まなかったので、頭の中は「???」でした。
その後、偶然パズルを開いて、そこにチケットが表示されているのを見つけ、「さっきもらったのはコレだ」とようやく理解しました。
パズルを解いて、無事にベーカリーを建てることができました。
説明を十分に読まなかった理由は、早くゲームを楽しみたい焦りと、スタート直後は「ほしの島のにゃんこ」と似たシステムだったので、分かる分かる……と適当にタップして進めてしまったからだと思います。