ホームの横に期間限定エリア『サルトヴィーク鉱山』が開放されました。
『レベル17』になるとサルトヴィーク鉱山に入れるようになります。
サルトヴィーク鉱山

レベルは現在17、最大エネルギー数は53です。
エネルギーを作れる材料が増えてきましたが、それでもエネルギーが一瞬にして終わることが多いクロンダイクの冒険。
このエリアは暗く、ランプを探し出すことに苦労している人が多いようなので、記事の一番最後に画像を掲載しました。
始めてから20日が経過
サルトヴィーク鉱山の話の前に、ちょっと余談を。

スクショを撮る習慣がないので、ちょうと20日目の画像はありません笑
20日が経過すると、右下にあるプレゼントのプレゼントの箱がもらえます。

【報酬を受け取るには、市場から出してください】と書いてあります。
もらったので市場を見ると、この絵のようなプレゼントの箱がありました。
書いてあるとおり、市場から出すとプレゼントの山が置かれました。
何回も言いますが、スクショを撮る習慣が身についていないのでこれも撮り忘れました。
イメージとしてはこんな感じ(雑な合成。笑)

プレンゼントの山のオブジェ※でした。
(※本気でそう思っていました)
実際しばらくの間、プレゼントの箱がイメージ図のように飾ってあったのです。
しかし!
プレゼントの位置を変えようと、何気なくタップしたら、出るわ出るわ(本物の)プレゼントが!
箱からポンポン次々と飛び出しました。
Σ(゚Д゚;エーーーッ!
プレゼントが溢れ出たことと、今まで気づかなかった自分に、驚きの声が出ました。
よくよく考えれば、20日も遊んだのにプレゼントの箱のオブジェなんてことは無いですよね。
たくさんプレゼントをもらって更にモチベーションが上がったので、まだまだ遊びたいと思います。
サルトヴィーク鉱山のランプ
本当に見つからずに困ったときに見てください!
追記:2018/10/30ヒント追加
追記:2019/02/02画像追加
薄暗い場所でランプを探すタスクがありますが、ランプが見つからずに困っている人から何度か場所を聞かれました。
しかし、サルトヴィークのエリアを3ヶ月以上前に終わらせてしまったので場所をお教えすることができず……するとそこへ救世主が登場!
5つのランプのだいたいの場所を教えていただきました。本当にありがとうございます。
以下コメントから転載。
①入り口から壁沿い上奥、ソルトクラッシャーの右隣
②↑の角から右に壁沿い、奥までの半分のちょい手前
③↑の真向かいの壁の方、トレーダーのいるところ
④トレーダーのいるところから右(確か火の花があったところ)
⑤一番目のランプとトレーダーの所を結んだ対角線のちょうど真ん中あたり※大きな木や岩を消した状態でランプの木の三又状の物を意識して探しました。ある程度開拓しないと見つけにくいと思われます。
サブ端末で画像を撮ったので掲載します。画面の明るさを少し調整してあります。

①ソルトクラッシャー右側のトレーダーさんの後ろ

②壁沿いに進んだところ。

③ ②のランプから真っ直ぐ行った先のトレーダーさんの後ろ。

④ ③のランプの右側。

⑤ ソルトクラッシャーに近いところ。②のランプと③のランプの位置関係を見て探し出してください。
エリア全体が薄暗いので、スマホ画面を明るく設定したほうがわかりやすいと思います。
明るくしすぎると目に負担がかかるのでご注意ください。
大きな木や岩は透明にして探してみてください。(消し方がわからない場合は下記記事内の「X-RAY(エックス線)モード」の部分を見てください)